
2015年02月10日
新春大会組み合わせ
第36回豊橋市スポーツ少年団新春トーナメント軟式野球大会組み合わせ
2月11日(水・祝)分 (追加あり)
石巻球場 ⑩ 9:00
①Aブロック吉田方×植田E
②Aブロック植田E×幸 Y
③Aブロック幸 Y×吉田方
球場責任者=幸
石巻球場 ⑪ 9:00
①Cブロック石巻W×イムレ
②Cブロックイムレ×多米F
③Cブロック多米F×石巻W
球場責任者=石巻
東田球場 ④ 9:00 (2月8日(日)雨天順延分)
①Aブロック富士見×牟呂S
②Aブロック牟呂S×高師S
③Aブロック高師S×富士見
球場責任者=高師
2月14日(土)分
東田球場 ④ 9:00 (優勝決定戦)
①Bブロック二川南×鷹丘H
②Bブロック鷹丘H×下地M
③Bブロック下地M×二川南
球場責任者=審判部
東田小学校 9:00 (優勝決定戦)
①Dブロック東田C×岩西B
②Dブロック岩西B×松山B
③Dブロック松山B×東田C
球場責任者=審判部
豊岡中学校 9:00 (2月8日(日)雨天順延分)
①Cブロック向山V×豊 B
②Cブロック豊 B×岩田S
③Cブロック岩田S×向山V
球場責任者=岩田
※2月14日(土)新春Bブロック・Dブロックの優勝決定戦を行います。東田球場(Bブロック)と東田小学校(Dブロック)に分けて行います。Dブロック決定戦終了後表彰は東田球場にて行います。終了後移動願います。
※新春トーナメント巴戦について、
① 1人の投手の投球回数は1日7イニング以内です。各イニングで1球でも投球した場合はその投手は1イニング投球したものとみなします。投手起用の際は注意願います。
② ダブルヘッダーで行います。試合が連続するチームが必ず出るため、試合の間隔については、1~2試合については最低20~30分、2~3試合についてはプラス昼食の時間を取って下さい。
③ 試合が連続するチームはベンチの移動は不要ですが、先攻・後攻については、リーグ戦と同様、組み合わせの左側のチームを後攻、右側のチームを先攻として行って下さい。また、審判については空いているチームで3名(球審・塁審全て)出して下さい。
※インフルエンザが流行しております。選手だけでなく、指導者・ご家族等周囲の方々も手洗い・うがい等感染防止に努めて頂きますようお願い致します。
2月11日(水・祝)分 (追加あり)
石巻球場 ⑩ 9:00
①Aブロック吉田方×植田E
②Aブロック植田E×幸 Y
③Aブロック幸 Y×吉田方
球場責任者=幸
石巻球場 ⑪ 9:00
①Cブロック石巻W×イムレ
②Cブロックイムレ×多米F
③Cブロック多米F×石巻W
球場責任者=石巻
東田球場 ④ 9:00 (2月8日(日)雨天順延分)
①Aブロック富士見×牟呂S
②Aブロック牟呂S×高師S
③Aブロック高師S×富士見
球場責任者=高師
2月14日(土)分
東田球場 ④ 9:00 (優勝決定戦)
①Bブロック二川南×鷹丘H
②Bブロック鷹丘H×下地M
③Bブロック下地M×二川南
球場責任者=審判部
東田小学校 9:00 (優勝決定戦)
①Dブロック東田C×岩西B
②Dブロック岩西B×松山B
③Dブロック松山B×東田C
球場責任者=審判部
豊岡中学校 9:00 (2月8日(日)雨天順延分)
①Cブロック向山V×豊 B
②Cブロック豊 B×岩田S
③Cブロック岩田S×向山V
球場責任者=岩田
※2月14日(土)新春Bブロック・Dブロックの優勝決定戦を行います。東田球場(Bブロック)と東田小学校(Dブロック)に分けて行います。Dブロック決定戦終了後表彰は東田球場にて行います。終了後移動願います。
※新春トーナメント巴戦について、
① 1人の投手の投球回数は1日7イニング以内です。各イニングで1球でも投球した場合はその投手は1イニング投球したものとみなします。投手起用の際は注意願います。
② ダブルヘッダーで行います。試合が連続するチームが必ず出るため、試合の間隔については、1~2試合については最低20~30分、2~3試合についてはプラス昼食の時間を取って下さい。
③ 試合が連続するチームはベンチの移動は不要ですが、先攻・後攻については、リーグ戦と同様、組み合わせの左側のチームを後攻、右側のチームを先攻として行って下さい。また、審判については空いているチームで3名(球審・塁審全て)出して下さい。
※インフルエンザが流行しております。選手だけでなく、指導者・ご家族等周囲の方々も手洗い・うがい等感染防止に努めて頂きますようお願い致します。
Posted by 豊橋少年軟式野球連盟 at 10:49